広告 塾・学習

【中学受験の準備】低学年でやっておいたほうが良い習い事4選

【中学受験の準備】低学年でやっておいたほうが良い習い事4選の画像

すでに小学校1~2年生頃から、サピックスなど進学塾でガッチリと中学受験の予科学習をするご家庭もいらっしゃいますが、一般的には小学校4年生くらいから進学塾通いを始めるご家庭が多いと思います。

では、そういった場合、小学校低学年時にはどんな習い事をやっておくと良いでしょうか?

以前、当サイトでお子さんの習い事のアンケートを取った際、第1位はスイミング、第2位はピアノでした。

関連記事:【2022年調査結果】子どもに『させている習い事』『今後させたい習い事』を発表

もちろん、様々なことに挑戦してお子さんの可能性を広げることは、とても良い事ですよね。

しかし、この記事では『中学受験をするにあたって低学年時やっておけば効果がある』おすすめの習い事をご紹介していこうと思います。

この記事を読んでわかること

  • 中学受験をするにあたって低学年時やっておけば効果がある習い事4選

この記事の執筆者

リョウスケ

✓教育ブログ歴9年。月々130,000PV。
✓9年間様々な受験情報・教育情報・学習サービスをみてきた筆者が経験をもとに解説していきます。⇒運営者情報はコチラ
✓『中学受験のアレコレ・メルマガ版』スタートしました。もちろん無料です。ぜひご登録ください。

    

おすすめ

東京個別指導学院・関西個別指導学院は、個別指導一筋で35年以上指導を続けてきた確かな実績のある個別指導塾です。

確かな指導力だけではなく、ベネッセグループが持っている情報力と組み合わせ、志望校合格まで徹底的にサポートしてくれます。

今年も夏期講習の募集が始まっています。
講習期間は、7/14~8/31まで。

入会金不要&1科目から受講できます。

無料資料請求、無料体験授業ができますので、個別指導塾をお考えならば一度チェックしてみてはいかがでしょうか?

東京個別指導学院・関西個別指導学院 公式サイトへ

>>東京個別指導学院・関西個別指導学院の詳細記事はこちら

運動で「集中力」と「非認知能力」を鍛えよう

健全な精神は、健全な肉体に宿る』と言われるように、しっかりとした学力をつけるためには、しっかりとした身体が大切です。

よく言われることですが、大学受験においてギリギリまで部活をやっていた子の方が集中力が高く受験本番直前の学力の伸びが良いとされます。

また、近年注目されている『非認知能力』を鍛える意味でもスポーツは非常に大切です。

人間の能力には

  • 認知能力=知識や知能など検査で測定できる能力
  • 非認知能力=忍耐力・集中力・やる気・自己肯定感・判断力・協調性・リーダーシップなど検査で測ることのできない日常生活や社会活動において重要な能力

があるとされます。

スポーツを行い、集団活動をすることは『非認知能力』を伸ばすことに繋がるとされています。

ビーマスポーツ

biimaSports公式サイト画像

■公式サイト>>

おすすめポイントサッカー、野球、テニス、体操など
7種類以上のスポーツを総合的に学べ、
近年、大切とされる「非認知能力」
を伸ばすことができる
料金(目安)入会金:16,000円
月々:9,400円/週1回
(地域によって異なりますので、
あくまで目安です)
レッスン回数週1回60分
講師スポーツ科学や幼児教育学などの
研修プログラムを100時間以上
受けた指導者
対象年齢3歳~11歳
無料体験レッスン60分

biima Sports』は、運営会社である株式会社biimaが早稲田大学教授陣とともに共同開発したスポーツ科学と21世紀型幼児教育学を融合した総合キッズスポーツスクールです。

サッカー、野球、テニス、体操など7種類以上のスポーツを総合的に学べ、日常生活や社会活動において重要な能力とされる『非認知能力』を伸ばすプログラムを実施しています。

3歳~10歳は特定の競技を行うよりも様々なスポーツを総合的に行った方が運動能力が高まるとされています。
この時期にしっかりと運動能力を伸ばしておくことによって、今後、部活などで活動する際にも満遍なくこなせる運動能力を身につけることができます。

また、なんといっても『非認知能力』の育成です。

近年、

  • モンテッソーリ教育
  • STEAM教育

が、よく話題にあがりますが、いずれも『非認知能力』を伸ばす効果があることで注目を浴びるようになった教育法です。

biima Sportsでは、プロジェクトラーニング型のカリキュラムで『非認知能力』を伸ばしていく非認知能力開発プログラムを実施しています。

これらの能力は、受験が終わり、中高大と成長していくにあたり同級生や先生とコミュニケーションを取る際に大切となる能力です。

低学年時に伸ばしておいて損はない能力と言えるでしょう。

biima Sportsでは無料体験を実施しています。
気になった方は、以下のボタンから公式サイトへいっていただき是非、無料体験会に参加してみてください。

\無料体験はこちら!/

biima Sports公式サイト

体育スポーツ家庭教師ファースト

体育スポーツ家庭教師ファーストの画像

■公式サイトへ>>

おすすめポイントかけっこ、サッカー、野球、テニス、
体操、大人のゴルフ、筋トレ、
ダンスまで様々なスポーツを
マンツーマンレッスンしてもらえる
「スポーツ家庭教師」サービス
料金(目安)入会金:16,500円
1回60分=4,950円~x月5回=19,800/月~
レッスン回数1回60分・月180分以上
講師一定の採用基準を満たした専任コーチ
(全国2万名以上)2024年5月現在
対象年齢キッズ~大人まで
教室の場所全国47都道府県
体験レッスン1回特別価格2,000円

体育スポーツ家庭教師ファーストは、2005年に株式会社エムズグラントが開設したスポーツ家庭教師です。

運会会社である株式会社エムズグラントは、もともと家庭教師サービス『家庭教師ファースト』を運営している会社です。

家庭教師の運営方法をスポーツに横展開し設立された新しい形のスポーツ家庭教師サービスということになります。

体育スポーツ家庭教師ファーストの特徴は、

  • 個別指導
  • 全世代対応

というところ。

スポーツクラブは集団でレッスンを行いますが、ファーストは個別指導です。
スポーツの個別指導というのは結構めずらしいですよね。

そのうえ、キッズ~大人まで全世代に対して指導を行っています。

小学校に入学していないお子さんが、小学校入学準備として指導を受けたり、小学校受験対策としても利用できますし、大人のスポーツ指導にも対応しているので、親子一緒に指導を受けることも可能です。

大人に関しては、プロフェッショナルなレベルのスポーツ能力を身につける指導にも対応しています。

指導内容は、スポーツ全般の指導に対応しています。

陸上競技や水泳、野球やサッカーなどのメジャーなスポーツはもちろんのこと、縄跳びや鉄棒、自転車などの運動指導にも対応しています。

自由な種目の練習ができるので、体育の授業やスポーツについて抱いている幅広い悩みを解決する指導を受けられます。

体育スポーツ家庭教師ファーストで実施している種目の例は以下のとおりです。

  • 陸上・かけっこ
  • 水泳・スイミング
  • 野球
  • サッカー
  • バスケットボール
  • 自転車
  • 鉄棒
  • 縄跳び
  • その他、学校の体育種目全般

これ以外にも相談すれば、その道のプロをピックアップしてくれますのでご相談してみてください。

指導は、

  • ご自宅の近くの公園や広場など

好きな場所を選んで行います。

講師は全国47都道府県全てに在籍しているので、どの地域にお住まいの方でも安心して指導を受けられます。
とても利用しやすいですよね。

料金についても、体育スポーツ家庭教師ファーストの料金体系は、とてもわかりやすいです。

通常コース(1回60分)

マンツーマン月4回以上:4,950円
月3回まで:5,500円
グループ(1人あたり)月4回以上:3,190円
月3回まで:3,520円

水泳/お受験/発達障がい/テクニカルコース

マンツーマン月4回以上:6,490円
月3回まで:7,150円
グループ(1人あたり)月4回以上:3,960円
月3回まで:4,400円

体育スポーツ家庭教師ファーストでは、回数や時間を自由に選択できます。

レッスン時間は1ヶ月の指導時間=180分を超えれば、自由にカスタマイズ可能です。
30分程度の短い指導から、90分以上の長い指導も実施しています。

入会金は16,500円です(兄弟で一緒に入会すれば10,000円割引)。
また、年会費はありません。

利便性が高く、利用しやすいと思います。
体験レッスンは、特別価格の2,000円で受講できますので、気になった方は一度試しに体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか?

\体験レッスンはこちら!/

体育スポーツ家庭教師ファースト公式サイト

特別価格2,000円でレッスン可能

へやすぽアシスト

へやすぽアシストトップページ

■公式サイトへ>>

おすすめポイント運動が苦手な子を
運動療育、児童発達支援のプロが
個別サポートし、すべての土台と
なる身体の使い方を教えてくれます
料金(目安)◆月2回レッスン+宿題サポート
+LINE相談:11,000円/月
◆月4回レッスン+宿題サポート
+LINE相談:22,000円/月
レッスン回数月2回 or 月4回(1回50分)
講師理学療法士、作業療法士
対象年齢3歳(幼児)~18歳(高校生)
教室の場所オンライン
無料体験レッスン30分

へやすぽアシスト』は、

  • 発達が気になるお子さん
  • 運動が苦手なお子さん

向けのオンラインマンツーマン運動療育教室です。

運動療育」とは、「運動に必要な脳」と「筋肉の感覚」を統合させることで発達を支援することです。

へやすぽは、一般的な体操教室のようにスポーツの技術を習得するのではなく、ベースとなる身体の使い方を覚える教室です。

へやすぽアシストの対象年齢は、

  • 3歳(幼児)~18歳(高校生)のお子さんです。

幼いお子さんから、中高生まで幅広く利用することができます。

10代のうちにベースとなる身体の使い方を鍛えておくことによって、その後の生活を支える運動能力を身につけることができます。

前述のとおり、へやすぽアシストではスポーツ技術を習得などを目標とするのではなく、ベースとなる身体の使い方を覚え、体幹を鍛える教室です。

ベースとなる体幹を鍛えることによって、今後、取り組むであろうスポーツの基礎的な部分を補い、普段の生活にも生かすことができます。

例えば、体幹を鍛えることによって、体の使い方がわかり始め『字を書くのが上手になった』という事例もあります。

  • 「運動が苦手で同級生と一緒にスポーツをするのは、ちょっとハードルが高い」

というお子さんには、ぴったりですね。

料金は、

  • 月2回レッスン+宿題サポート+LINE相談:11,000円/月
  • 月4回レッスン+宿題サポート+LINE相談:22,000円/月

1レッスン50分になります。
LINEで相談もできます。

少し高めに感じるかもしれませんが、プロにしっかり指導してもらえるという意味ではコスパの良いサービスではないでしょうか。

そのうえ、へやすぽアシストは、

  • オンラインレッスン

の教室です。

自宅でレッスンを受けられるので、どこに住んでいても受講可能な利便性の高いサービスです。

へやすぽアシストを利用して身体を動かすことの基礎を鍛えてみてはいかがでしょうか?

へやすぽアシスト公式サイト

おすすめ

東京個別指導学院・関西個別指導学院は、個別指導一筋で35年以上指導を続けてきた確かな実績のある個別指導塾です。

確かな指導力だけではなく、ベネッセグループが持っている情報力と組み合わせ、志望校合格まで徹底的にサポートしてくれます。

今年も夏期講習の募集が始まっています。
講習期間は、7/14~8/31まで。

入会金不要&1科目から受講できます。

無料資料請求、無料体験授業ができますので、個別指導塾をお考えならば一度チェックしてみてはいかがでしょうか?

東京個別指導学院・関西個別指導学院 公式サイトへ

>>東京個別指導学院・関西個別指導学院の詳細記事はこちら

速読解力トレーニングで『読む速さ』と『読み解く力』を鍛えよう

近年、中学受験においてシンプルな「一問一答」形式の問題は少なくなりました。

それに反比例するように、

  • 「自分の考えを論理的に文章にする力」
  • 「文章や問題を正確に読み解き、状況に応じて答える応用力」

を見る問題が公立、私立問わず多くなってきました。

公立中高一貫校受検の「適性検査」問題を見ていただくと分かりやすいかもしれませんね。

これらの問題を解くには、知識だけでなく、

  • 問題を正しく読む読解力
  • 論理的思考力

が必要となります。

これらの力を養っていくことは、一朝一夕ではできません。

そのうえ、養う方法も保護者としてはよくわかりませんよね。

では、これらの力をどのように鍛えていけばよいのでしょうか?

当サイトとしては、問題を速く正しく読み解くために『速読解力』を鍛えることをおすすめしています。

速読解力講座

速読解力講座トップ

■公式サイトへ>>

受講時間原則1回30分(回数無制限)
料金例Simpleプラン:月9,900円
Basicプラン:月13,200円
Premiumプラン:月16,500円
入会金11,000円(初回のみ)
教室の場所は?アプリを使い自学自習
対象小学1~6年生
内容タブレット学習
+定期カウンセリング
+学習相談

「速読解力講座」は、通信制高校や学習塾を全国に展開している株式会社ウィザスのグループ会社で、25年以上、速読教材の開発と販売を行なっている『SRJ』が中学受験者向けに開発したオンライン学習コンテンツです。

このコンテンツは、これまで全国の学習塾や学校などに導入されていましたが「中学受験専門 速読解力講座」という形でサービスを開始しました。

速読解力を上げることは、勉強と併用することでプラスアルファの効果を生み出すことができます。

例えば、

  • 語彙力・読解力が上がり、問題をスムーズに理解できる
  • 論理的思考力がアップすることで作文力が上がる
  • 読む速度が上がり、国語の文章問題を最後までキッチリ解ききれる
  • 文章問題を早めに解き終え、見直す時間ができる

このように、直接的に学力アップに繋がることはありませんが、間接的な効果が期待できます。

冒頭にも書いた通り、これらの力を養うことは、一朝一夕ではできません。

中学受験の学習を本格的にスタートする前の段階、つまり低学年時に鍛えておいて損はない力だと思います。

具体的な学習方法は、非常にシンプルで、タブレットを使いオンラインで教材を解いていく形になります。

  • 「勉強方法がいまいち想像できない」
  • 「やり方がよくわからない」

という場合でも、インストラクターにメールで相談しながら進めることもできますので安心です。

料金に関しても、非常にシンプルな価格設定になっています。

以下のとおりです。

どのプランでも、カウンセリングがついていますので、相談しながら学習をすすめることができます。

まずは、Simpleプランで様子を見てみてもよいでしょう。

また、本入会前に無料資料請求・無料体験が利用できますので、まずは試してみてもよいですね。

無料体験の申し込みは公式サイトからどうぞ!

速読解力講座 公式サイトへ

そろばんで『計算力』『情報処理能力』を鍛えよう

次におすすめしたいのが『そろばん』です。

とうさん
とうさん

え~!いまどきそろばん!

そう思う方もいらっしゃるでしょうが、そろばんは

  • 『計算力』
  • 『情報処理能力』

を鍛えるためにメチャメチャ効果的です。

特に小学校低学年時(1~2年生)にやっておくと、正確に速く計算ができるようになります。

また、そろばんで計算をするためには『数字を素早く読み取り⇒計算する』という一連の作業を繰り返し行う事になります。
これによって脳内の情報処理能力が鍛えられるといわれています。

脳内の情報処理が速くなることは、算数だけでなく他の教科や知識を吸収する意味でも非常に効果的です。

よく『頭の中にそろばんを思い浮かべながら』計算をするので暗算も得意になるといわれますよね。

それに関しては、実際は個人差があるとは思いますが、以下の論文にもあるように小学生低学年のそろばん学習には大きな学習効果があるとされています。

とうさん
とうさん

効果的なことは分かったけど、自宅近くに、そろばん教室なんてないよ

そうですよね。
最近では、そろばん塾を探すのも結構大変ですよね。

そこで、当サイトでは『オンラインそろばん教室』をおすすめします。

よみかきそろばんくらぶ

■公式サイトへ>>

授業時間(1コマ)幼児クラス:40分/回
小中学クラス:50分/回
料金例(週1回)グループ個別コース:月4,400円+(事務費)1,100円
セミ個別コース:月8,800円+(事務費)1,100円
完全個別コース:月18,700円+(事務費)1,100円
入会金11,000円(初回のみ)
教室の場所は?オンライン指導
指導対象3歳~社会人
指導内容オンライン個別指導
講師社会人講師(ママさん講師が多いです)

「よみかきそろばんくらぶ」は、その名の通り、オンラインで「そろばん指導」をしてくれるオンラインそろばん塾です。

指導には、皆さんご存じのオンラインミーティングソフトZoomを使いますので、自宅にPCやタブレットとインターネット環境さえあれば気軽に受講できるサービスです。

また、世の中の状況的に対面よりもオンラインの方が安心ですし、前述の通り、自宅の近くにそろばん塾がない環境でも利用することができます。

とうさん
とうさん

なるほど。たしかに便利だね。でも、料金は高いんじゃないの?

そんなことはないですよ。

料金は以下のとおりです。

基本の『グループ個別コース』であれば、週1回=月々5,500円と比較的利用しやすい価格です。

3歳以上のお子さんであれば受講できますので、まずはためしに無料体験授業を受講してみてください。
簡単な入力内容だけで申込できます。

無料体験は以下のボタンから公式サイトへ飛んでも申し込んでみてください。

佳日そろばん教室『おおぞらパス』

■公式サイトへ>>

授業時間配信動画なので制限なし
料金例月3,980円
入会金なし
教室の場所は?オンライン受講
指導対象講義内容が理解できれば誰でも
指導内容動画配信授業
講師プロ講師

『おおぞらパス』は、教室型のそろばん塾「佳日そろばん教室」が運営する「配信型のオンラインそろばん塾」です。

とうさん
とうさん

配信型?

そうです。
おおぞらパスは、リアルタイムで講師が教えてくれるのではなく、配信されたレッスン動画を見ながら学習するタイプのオンラインそろばん塾です。

とうさん
とうさん

ああ!スタディサプリみたいに講義動画を見るタイプのオンライン塾だね!

そういうことですね。
教材は、レッスンの進度に合わせて郵送してくれます。
そろばんも初回に教材ともに送ってくれますので、

インターネット環境とPC、タブレット、スマホだけ

用意しておけばオッケーです。

とうさん
とうさん

なるほど。では、料金はどうなの?

料金もとてもリーズナブルで月額3,980円です。
基本的にそれ以外の料金はかかりません。

初期費用も特に必要ありません。

月額5,000円以下で自宅で受講できるので手軽にそろばんを始められますね。

以下のボタンから公式サイトへ飛べますので詳しく確認してみてくださいね。

\ご登録はこちら!/

■おおぞらパス公式サイトへ

こども新聞で『読む力』『作文力』を養おう

3つめにおすすめなのが『こども新聞』です。

とうさん
とうさん

へ~、こども新聞なんてのがあるんだね。

そうです。
こども新聞は、いわゆる大人が読む一般紙と同じように日刊(週刊)で自宅に新聞社が届けてくれます。

内容は一般紙とは違い、

  • こども向けの情報
  • こどもが興味がありそうな情報
  • 時事問題を分かりやすく解説した記事
  • 新聞社が『子供たちに知っておいてもらいたい』と思っている記事

で構成されています。

とうさん
とうさん

なかなか面白そうだね。

そうですね。
読んでみると、大人でも結構面白いですよ。

こども新聞購読をおすすめするポイントは3つあります。

ここがポイント

  • 文章に触れ『文字を読む力』『作文力(文章構成力)』を養う。
  • 時事問題対策。興味のない社会情勢に触れる機会を持つ。
  • 1つの事を継続する力を養う。

我が家の長男小学校2~6年生まで小学校新聞を購読していました。
彼曰く『絶対に読んだ方がイイ』とのこと。
文章を読むことがイヤではなくなったし、漢字が分かるようになった。
また、作文を書く際、頭の中で文章構成を作ることがスムーズにできるようになったとのこと。

とうさん
とうさん

受験には、特に公立中高一貫校受検には作文力が必須だからね

そういうことですね。
こども新聞の効果ついて、当サイトの別記事でも詳しく解説していますので以下のリンク先をチェックしてみてください。

とうさん
とうさん

なるほど。それで、こども新聞はどこで買うの?

こども新聞の種類は非常にシンプルです。

現在、大手新聞3社が発行しています。

子供新聞の種類は?

以下、各新聞の料金などの表になります。

読売KODOMO新聞
朝日小学生新聞
毎日小学生新聞
発行日
週刊(毎週木曜日)
日刊
日刊
月額
¥550
¥2,100
¥1,750
お試し
一回分無料お試し有
一週間無料お試し有
一週間無料お試し有

各社、新聞のレイアウトや内容にも特徴があって少しずつ違うんですが、でも、まぁ、『どれが良い』『どれがダメ』とかってのは無いです。
というか、「子供新聞に求めるのはソコじゃないんじゃない?」と個人的には思っています。

とうさん
とうさん
んっ!?どういうこと?
  • 「イラストが多い」
  • 「広告が多い」
  • 「紙面がガチャガチャしていて読みにくい」

などなど、比較してみると、たしかに良い点、悪い点があるんですが、子供新聞を読む意味は、『文章を読む習慣をつける』ことや『普段、自分では触れることのない時事問題などに触れる機会を持つ』ことなので、紙面がどうこうという細かいことは、あまり気にしなくていいと思います。

どの新聞も子供が読みやすいように、よく考えられていると思います。

とうさん
とうさん
なるほど~。細かいことは気にしなくていいということね。

はい。
そういうことですね。
注意すべき点は、価格と日刊、週刊ですね。
読売だけ週刊なので注意してくださいね。

とうさん
とうさん
オッケー。わかった。でも、いざ選ぶとなるとどれにしようか悩むなぁ・・・

そうですね。
どれも大手新聞社が発行していますので、安心感はありますね。
どれを選んでもよいとは思いますが悩みますよね。
では、参考までに発行部数を調べてみましょう。

子供新聞発行部数は?

  1. 読売KODOMO新聞:187,305部(2018年11月)
  2. 朝日小学生新聞:105,161部(2017年10月)
  3. 毎日小学生新聞:99,000部(統計期日不明)

統計時期がマチマチなので正直、信ぴょう性に欠ける部分はありますが大きくブレてはいないと思います。

とうさん
とうさん
読売が人気だね

一般紙のランキング順になっているので、皆さん、ご自宅で取られている新聞と同じ銘柄を選ばれてるんじゃないかと思います。
また、読売は週刊で月額¥550とお求めやすい価格なので人気がありますね。

とうさん
とうさん
なるほど。日刊はちょっと多いのかもね

正直、小学校低学年だと隅から隅まで読むのは難しいと思います。

しかし、『自分用の新聞が届く』というは、お子さんにとっては『特別感』があって良いですね。
大人になった気分で新聞に触れてくれるでしょう。

  • チラッと各見出しだけでも読んでみる
  • 時間のある時に、チラッと紙面に目を落としてみる

という経験を低学年のうちのさせておくのは、『文章に触れさせる』と同じ効果があると筆者は考えています。

読売ならば月額550円で、大した金額ではありませんので是非試してみてくださいね。

英語

4つめは『英語』ですね。

昔から言われていることなので、英語の重要性は皆さんよくご理解いただいていると思います。

2020年から小学校3年生以上の学年で『英語学習必修化』がされました。
小学校5年生、6年生では授業時間数も増え通知表に成績のつく教科となりました。

一応、文部科学省の参考記事をリンクしておきます。

中学受験でも英語入試を導入している学校もあり、今後も増えていくでしょう。

そういった状況を踏まえ、

  • 英語への苦手意識をなくし楽しく学習をしてもらいたい
  • 将来のためにも英語を好きになってもらいたい

と、未就学児~小学校低学年時からお子さんの英語学習をスタートする保護者の方が増えています。

しかし、

  • 保護者自身が英語が分からないため、どのようにしてスタートしたらよいか分からない
  • 送迎が手間
  • そもそも英語教室が自宅の近所にない

このように英語学習に踏み切れない保護者の方も多いのも事実です。

そういった場合におすすめなのが『オンライン英会話』です。

オンライン英会話はインターネット環境とPC・タブレットなどのデバイスがあれば

  • コスパ良く
  • 利便性良く
  • 手軽に

に自宅でスタートできる英会話学習です。

ココでは当サイトがおすすめする3つのオンライン英会話教室を紹介しますね。

以下の3社は、保護者もお子さんも安心して英語学習をスタートできるオンライン英会話です。

オンライン英会話おすすめ3社

会社名
ECCジュニアオンライン

Kimini英会話

ワールドトーク
料金 (小1~6)月6,600円
(中1)月8,800円
6,380円3,300~11,000 円
(ポイント制のため
標準的な価格を提示)
レッスン
回数
(小1~6)週1回60分
(中1)週1回90分
1日1レッスン大体月3回~30回
(ポイント制)
受講可能
時間
(月~金)16:00~21:30
(土)9:00~12:00
6時~24時24時間
講師バイリンガル講師フィリピン人日本人中心に
様々な国籍の講師
対象年齢 小学生・中14歳~大人3歳~大人
子供向け教材 対面レッスンの
ECCジュニア教室と同様、
年齢にマッチした教材
小中高生コース
・英検・発音など
子供~大人向けまで
通信システム Zoomオリジナル
レッスンシステム
スカイプ
無料体験
レッスン回数
1回10日間780ポイント無料
タイトル詳細を見る詳細を見る詳細を見る

ECCジュニアオンライン

■公式サイトへ>>

おすすめポイント大手英会話スクール+バイリンガル講師の安心感のあるレッスン!
入会金5,500円/初回のみ
料金(小1~6)月6,600円
(中1)月8,800円
教材費(小1~6)17,920円/年1回
(中1)15,180円/年1回
レッスン回数(小1~6)週1回60分
(中1)週1回90分
受講可能時間(月~金)16:00~21:30
(土)9:00~12:00
講師バイリンガル講師
教材対面レッスンのECCジュニア教室と同じ教材
通信システムZoom
無料体験レッスン1レッスン25分

ECCジュニアオンラインは、言わずと知れた「ECCジュニア英会話のオンライン版の英会話スクールです。

運営している株式会社ECCは1962年に創業した歴史ある英会話スクールです。
テレビCMもやっているのでご存じの方も多いと思います。

テキストも充実していて、教室型ECCのレッスン内容をオンラインでそのまま受講できます。
講師もバイリンガル講師なので安心して利用できますね。

\無料体験はこちら!/

ECCジュニアオンライン公式サイトへ

kimini英会話

■公式サイトへ>>

おすすめポイント学研が運営の安心感
豊富なプランとコース設定
料金の安さ
全体的に安定感のあるサービス設計
料金(最低料金・通常プラン)月々6,380円
レッスン回数毎日1レッスン
1レッスン=25分
受講可能時間6:00~24:00
講師フィリピン人講師
教材日常会話・
ビジネス・
中高生・子供向け多数
通信システムオリジナルレッスンシステム
無料体験レッスン10日間(1日1レッスン25分)

『kimini英会話』は教育事業に70年以上の歴史を持つ『学研』が提供している英会話サービスです。

幅広いプラン設定ができ、ブラウザから直接レッスンを受けることが可能なのでデバイスを選ばず幅広く受講が可能です。
面倒な設定なども必要ありません。
また、直前までキャンセル可能なので、他の習い事で忙しいお子さんでも利用しやすい教室です。

大手オンライン英会話教室のサービスを「良いとこ取り」したような痒(かゆ)いところに手が届いたサービス設計になっているオンライン英会話サービスといえますね。

\無料体験はこちら!/

kimini英会話公式サイトへ

ワールドトーク

■公式サイトへ>>

おすすめポイント講師の97%が日本人。 日本人講師が丁寧に指導するから小さいお子様でも安心。
ほとんどがお子様を持つ主婦の講師のため、日本の教育現場のことも理解している。
子供達についても理解している。
料金(最低料金・通常プラン)月々3,300~11,000円
(ポイント制のため標準的な価格を提示)
レッスン回数大体月3回~30回
(ポイント制のため目安の回数を提示)
受講可能時間24時間
講師日本人中心に様々な国籍の講師
対象年齢3才~大人
通信システムスカイプ
無料体験レッスン780ポイント無料

『ワールドトーク』講師の97%が日本人
日本人講師が丁寧に指導するから小さいお子様でも安心です。

幼児期は歌やカードを使った英語に慣れるレッスンから、英語の音を理解するフォニックスまで。
小学生・中学生は学校での学習の補習であったり英検対策などのレッスンが人気です。

キッズ対応講師100名、英検指導ができる講師が100名在籍しています。

ほとんどがお子様を持つ主婦の講師のため、日本の教育現場のことも理解しているし、子供達についても理解しています。

保護者の相談にも乗れるため、お子さんの状況が保護者にもちゃんと理解ができますよ。

\無料体験はこちら!/

ワールドトーク公式サイトへ

最後に

今回は、中学受験をするにあたって低学年時やっておけば効果がある習い事4選をご紹介しました。(新聞にかんしては習い事ではないですけどね......)

低学年時から進学塾でしっかり中学受験の勉強をするのは、もちろん良いですが、いかんせん本番までに長い時間があるので、どうしても中だるみしてしまいがちです。

ですから、低学年時には今回紹介したような習い事をして準備をし、4年生頃から本格的な中学受験の勉強をスタートさせるのも一つの手だと思います。

いずれにせよ、今回ご紹介した習い事は、確実にお子さんたちの学力の屋台骨を作ることができるはずですので、気になる方は無料体験だけでも一度試してみてはいかがでしょうか?

参考サイト

「shufuse」は暮らしの知恵から明日の話題まで、シュフのためのお役立ち情報を分かりやすく発信しているサイトです。
この記事の執筆にあたり、shufuseさんの以下の記事を参考にさせていただきました。

参考記事:子どもの習い事ランキングトップ5!やりたいことを探す方法やコツまで解説

子どもの習い事ランキングトップ5!やりたいことを探す方法やコツまで解説 – シュフーズ
子どもの習い事ランキングトップ5!やりたいことを探す方法やコツまで解説 – シュフーズ

shufuse.com

この記事の監修者

リョウスケ

✓教育ブログ歴9年。月々130,000PV。
✓塾講師、家庭教師経験あり。
✓過去の経験と、9年間様々な受験情報・教育情報・学習サービスをみてきた筆者が経験をもとに解説していきます。⇒運営者情報はコチラ
✓『中学受験のアレコレ・メルマガ版』スタートしました。もちろん無料です。ぜひご登録ください。

   

この記事を読んだ方はこんな記事にも興味があるかも

-塾・学習