広告 中学受験

中学受験の御三家(男子校、女子校)まとめ

中学受験の御三家(男子校、女子校)まとめの画像

日本では、各分野内で格付けをするときに「御三家」と表現することがよくあります。

とうさん
とうさん
そうだね。芸能人とかね!

それです。そうです。
元はといえば、江戸時代に将軍家につづくとされた「尾張徳川家」「紀州徳川家」「水戸徳川家」を総称して「御三家」と呼んだのが始まりです。
それが派生して各分野で格付けする時に使われるようになったんですね。

とうさん
とうさん
なるほどね。目くじら立てる人もいるけど、分かりやすいし面白いよね。大多数の人の意見って感じで。

そうですね。
分かりやすいってのがイイ所ですね。

そして中学受験界にも御三家が存在します

とうさん
とうさん
そうなんだ。おもしろそう。

では、今回は中学受験の御三家について解説していきます。

この記事で分かること

  • 中学受験における私立男子校、私立女子校の御三家まとめ

この記事の執筆者

リョウスケ

✓教育ブログ歴9年。月々130,000PV。
✓9年間様々な受験情報・教育情報・学習サービスをみてきた筆者が経験をもとに解説していきます。⇒運営者情報はコチラ
✓『中学受験のアレコレ・メルマガ版』スタートしました。もちろん無料です。ぜひご登録ください。

    

おすすめ

この記事では東大生・早慶大生中学受験~大学受験までの体験記を紹介しています。

超難関を突破してきた方々が、どのような小中高を過ごしてきたか

よろしければ、参考にしてみてください。

■ぼくらの合格体験記を読む>>

おすすめ

【お得校】入学しやすくて、大学合格実績が良い私立中学』(検索結果の記事をクリック!)

  • 東京版2023年限定公開中です。登録前にチェックしてみてくださいね。)
  • 東京版2024年限定公開中です。登録前にチェックしてみてくださいね。)
  • 神奈川版限定公開中です。登録前にチェックしてみてくださいね。)
  • 大阪版

をまとめた記事を無料メルマガ会員の方に限定公開しています!
(お名前とメールアドレスだけで登録できますし、いつでも配信停止にできますのでぜひご利用ください!)

>>>メルマガ登録ページへ

東京都・神奈川・大阪のみのデータですが『志望校選びに悩んでいる』あなたには参考になると思います。
(東京都以外の方は申し訳ありません!参考になるかどうかは分かりませんが、気になる方はメルマガ登録いただければお読みいただけます)

このメルマガでは中学受験ブログ開設から8年間で得た「中学受験の情報や豆知識」を読みやすい分量でお届けしていきます。

配信内容としては、以下のような感じです。

などなど。

無料で気軽に読めるメルマガですので是非会員登録お願いします!

>>>メルマガ登録ページへ

中学受験における男子校の御三家とは?

中学受験のおいて御三家といえば東京にある以下の3つの男子校を指します。

中学受験の男子御三家

  • 開成中学校
  • 麻布中学校
  • 武蔵中学校

の3校です。

とうさん
とうさん
この3校は聞いた事あるな!

私立中高一貫校の評価は東大への合格実績が基準になる事が多いです。

では、東大の合格者数を含めて、各学校の情報をまとめてみましたのでご覧ください。

こんな感じです。

とうさん
とうさん
さすがの東大合格実績だね

「御三家」と呼ばれる所以(ゆえん)も元々は東大合格実績がすごかったからです。

1学年の生徒数が各学校まちまちなので一概には言えませんが、開成、麻布の合格実績は凄まじいですね。

武蔵は他の2校と比べると控えめで、近年、「新御三家」勢、「神奈川御三家」勢に押され気味です。

とはいえ、この3校は各校それぞれ、誇りある「建学の精神」に基づいて教育を行っている屈指の伝統校です。

東大合格数だけではなく、その校風からも御三家と呼ばれておかしくはないでしょう。

おすすめ

東大生のリアルな体験談を聞いてみませんか?
スタディコーチなら無料でオンライン授業を受けられます。
体験授業中現役東大生中学受験のことや、中高時代の事を聞いてみてはいかがでしょうか?
(無料体験申し込み時にその旨を希望してみて下さいね!)
参考になると思いますよ。
無料で体験授業を受講できるので一切損はありません。
是非、利用してみて下さい。

■スタディコーチ公式サイトはこちら>>

【※御三家対策には過去問が必須です。必ず解きましょう】

おすすめ

【お得校】入学しやすくて、大学合格実績が良い私立中学』(検索結果の記事をクリック!)

  • 東京版2023年限定公開中です。登録前にチェックしてみてくださいね。)
  • 東京版2024年限定公開中です。登録前にチェックしてみてくださいね。)
  • 神奈川版限定公開中です。登録前にチェックしてみてくださいね。)
  • 大阪版

をまとめた記事を無料メルマガ会員の方に限定公開しています!
(お名前とメールアドレスだけで登録できますし、いつでも配信停止にできますのでぜひご利用ください!)

>>>メルマガ登録ページへ

東京都・神奈川・大阪のみのデータですが『志望校選びに悩んでいる』あなたには参考になると思います。
(東京都以外の方は申し訳ありません!参考になるかどうかは分かりませんが、気になる方はメルマガ登録いただければお読みいただけます)

このメルマガでは中学受験ブログ開設から8年間で得た「中学受験の情報や豆知識」を読みやすい分量でお届けしていきます。

配信内容としては、以下のような感じです。

などなど。

無料で気軽に読めるメルマガですので是非会員登録お願いします!

>>>メルマガ登録ページへ

中学受験における女子校の御三家とは?

男子校の御三家があるのならば、もちろん女子校にも御三家が存在します。

とうさん
とうさん
そりゃ、そうだよね

中学受験において女子校の御三家といえば東京にある以下の3校を指します。

中学受験の女子御三家

  • 桜蔭中学校
  • 女子学院中学校
  • 雙葉中学校

この3校です。

とうさん
とうさん
これまた聞いたことある名前だね

男子校の場合もそうでしたが、私立中高一貫校の評価は東大への合格実績が基準になる事が多いです。

では、東大の合格者数を含めて、各学校の情報をまとめてみましたのでご覧ください。

とうさん
とうさん
桜蔭、女子学院の実績はスゴイね!

そうですね。

桜蔭、女子学院の東大合格実績は女子校としてはトップ校と言えますね。

雙葉に関しては、屈指のお嬢様学校(言い方悪くてすいません!)ですので、東大合格数がどうとかではなくて伝統、校風で御三家の一角と言えます。

もちろん進学実績も素晴らしいです。変な誤解のないよう。

【※御三家対策には過去問が必須です。必ず解きましょう】

御三家受験の特徴

御三家受験の特徴は、表をご覧いただけばお分かり頂けると思いますが、

ココがポイント

  • 男子女子各校、試験日、合格発表日が同日

というところでしょう。

  • 男子校勢は、2/1が試験日で、2/3が合格発表
  • 女子校勢は、2/1が試験日で、2/2が合格発表

なので、「併願ができない」ってことです。

とうさん
とうさん
公立中高一貫校みたいだね

そうですね。

偏差値も近いので受験生からすれば、併願したいところですが、それはできません。

志望している方々は、この中から偏差値的にも、校風的にも自分に合った学校を選択しなくてはなりません。

とうさん
とうさん
これは悩ましい・・・

そうなんです。

  • 「チャレンジするか、固くいくか」
  • 「ウチの子にはどの学校が合うか」
  • 「チャレンジした場合、併願校は固くいくべきか」
  • 「それとも併願校もさらにチャレンジするか」
  • 「第2志望まではチャレンジで、第3志望は偏差値低めに設定して絶対に合格できる所を」

などなど。

この併願の組み方が各ご家庭、ギリギリまで非常に悩むところです。

やはり中学受験は地域によって、またレベルによって日程が、かぶることが多いです。
毎年、チャレンジし過ぎて第3希望の学校も不合格だったなんて話も聞きます。

しっかり作戦を練って臨むことが重要です。

また、女子校には面接があります。

これが男子校とは違う所です。ご注意ください。

おすすめ

東大・京大ランキング

以下の記事では、皆さんが毎年大注目している『高校別東大・京大合格者数ランキング』をまとめています。

>>>2024年東大合格者数ランキング20校を徹底解説/【中学受験のアレコレアワード】

>>>2024年京都大合格者数ランキング20校を徹底解説【中学受験のアレコレアワード】

最後に

今回は、中学受験における男子校、女子校の「御三家」についてまとめてみました。

とうさん
とうさん
東大合格実績、校風、偏差値。どれをとってもトップ校って感じだね。

そうですね。

偏差値的にはもっとも高いところなので御三家を受験できるって事は中学受験の最高峰にいるといえるでしょうね。

そういう意味で受験できる人もほんの一握りになります。

当時、我が家からすれば、どこか異国の話のような感じでしたね。正直言って。

偏差値、伝統、校風どれをとってもブランド力に申し分なく、どの学校も合格をもらえれば間違いなく誇れる学校といえます。

しかし、御三家クラスの受験となると、かなり厳しい戦いになります。

このクラスになると最も大事なのが『時間の使い方』です。
いかに効率的に勉強するか』の戦いになります。

たぶん経験された保護者の方であれば分かっていただけるのではないかと思います。

そういう意味で残り少ない時間を有効に使うために、不明点があったらすぐ聞ける環境を整えておくことは非常に大切です。

もちろん、塾の先生に質問できれば何の問題もないですが、集団塾の場合、授業終わりに同じような子が大勢が集まってしまい、なかなか質問できなかったりします。
集団塾あるあるですね。

この状況は効率的とは言えません。

そこで利用したいのが『個別指導塾』もしくは『家庭教師』の併用です。

『ちょっとやりすぎでは?』

と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、そんな事はありません。

ママ友・パパ友はライバルなので何も言いませんが、実は、伝統校・人気校に合格しているご家庭は5年・6年時『塾+家庭教師 or オンライン家庭教師』で対策をしているケースが非常に多いです。

個別指導もありですが、やはり費用の面を考えても利便性を考えても、最近は『オンライン家庭教師』が人気です。

  • オンライン家庭教師はリアルな塾に比べて料金が比較的安く、週1回で受講できる学校もあります。
  • オンライン上で授業を行いますので、交通費が必要ありませんし、人がウチに来るという事もありません。

感染症のリスクといういう意味でも非常にメリットのあるサービスです。

オンライン家庭教師の詳細は、こちらの記事で紹介しています。

オンライン家庭教師は、ほとんどの場合『無料体験授業』を受講できます

無料なので試しておいて損はありません。
一度受講していつでも利用してみてはいかがでしょうか?

この記事の監修者

リョウスケ

✓教育ブログ歴9年。月々130,000PV。
✓塾講師、家庭教師経験あり。
✓過去の経験と、9年間様々な受験情報・教育情報・学習サービスをみてきた筆者が経験をもとに解説していきます。⇒運営者情報はコチラ
✓『中学受験のアレコレ・メルマガ版』スタートしました。もちろん無料です。ぜひご登録ください。

   

この記事を読んだ方はこんな記事にも興味があるかも

-中学受験